【バイバイ宿便!】小腸の汚れを落とす方法とは?

静岡県浜松市にある
腸もみ専門サロンaoiです。

ネットなどで「宿便ごっそり!」「宿便をはがす!」

などの言葉を見たことはありませんか?


腸の汚れである「宿便」
できることならない方が良いですよね…

今日は宿便についてお話ししていきます。

目次

そもそも宿便とは何?どこに溜まるの?

宿便と聞くと、
大腸に溜まった大量の便(うんち)でしょ?

と思う方が多いと思うのですが、
実は違います。

大腸に溜まった便は、ただの停滞便。

宿便は、腸の表面に、溜まった食べかすなどがこびりついて残ってしまったものをいいます。
特に「小腸」に溜まりやすいものです。

大腸の表面は基本的には粘液が出ているので
ツルツルして、汚れがこびりつかないようになっています。
しかし、大腸に憩室という穴ができてしまう方もいて、その場合は大腸にも便が入り込んでしまうこともあります。

基本的には、宿便は「小腸」に溜まるものであり、
普通の排便では排泄できない、ヘドロ状の便です。

腸管に強固にへばりついていることも多いです。

宿便のにおいや見た目は?

宿便は普通と便とはちがいがあります。

・黒いネバネバしたような便
・強烈な悪臭

などの特徴があります。

長い間腸内にとどまっていたので、腐敗している…というイメージを持っていただけるとわかりやすいと思います。

こちらの本には宿便の写真が載っているのですが….

黒いネバネバした小腸の形をした便です。

正直ネバネバと汚いものが腸にこびりついているのかぁと考えるとちょっと気持ち悪いですよね。(言葉が悪くてすみません)

宿便が溜まると何が良くないの?

宿便は食べ物が消化されず腐敗したものが主です。
(諸説あります)

そのようなものが吸収をする小腸にへばりついていると考えると
毒素も一緒に吸収されてしまいます。

小腸で吸収されたものが、血液の質を決めます。
吸収されるものが悪ければ、
最初に小腸から行き着く肝臓に影響が出たり、
(肝臓の数値が悪くなる、コレステロール値に影響が出る)

ニキビやくすみなどの肌荒れが起きたり

全身にいろいろな症状が出ていきます。
なので、溜まっていて良いものではないと思います。

宿便を排出する方法は?

宿便を排出する方法は

①普段から小腸の動きを良くしておく
②小腸マッサージ

そして、

③宿便が溜まりにくい食事を意識すること
④腸粘膜を労わるケアをしていくこと

この4つで溜めない・排出することをしていきます。

aoiの腸もみの目的は

①普段から小腸の動きを良くすること が1番の目的です。

もちろん腸もみで

②小腸マッサージ もしていきますので、

小腸の汚れに対して外側からのアプローチも可能です。

しかし、普段から小腸が良い動きをしていれば

それが一番宿便を排出することにつながっていきます。

排出するだけではダメで、
溜まらないように意識していくことも重要です。

腸粘膜を再生・修復していくことで、弱った小腸を強くしていくこともできます。

Aoiではお客様により良い腸活をしていただけるように
日々情報を仕入れ、お伝えしていけたらと思っていますので

ぜひご相談くださいね。

それでは読んでいただきありがとうございました。

LINEお問い合わせ/予約
Hotpepper