あなたの腸タイプをチェック!腸活ポイントもお伝えします♪

静岡県浜松市にある腸もみ専門サロンaoiです。

腸活していく中で
【自分の腸の状態】を意識したことはありますか?

今回は腸タイプをチェックしていきましょう!
腸活のポイントもお伝えしていきます。

腸タイプは6種類

aoiでも使っている腸タイプ診断ですが、
6種類あります。

1 むくみ腸
2 下がり腸
3 冷え腸
4 たまり腸
5 ガス腸
6 ストレス腸

まずはこの6つの種類について簡単に解説していきますね!

【1 むくみ腸】

むくみ腸の方は、
・便秘薬を使っている
・見た目がむくんでいる、太っている感じがする
・代謝が悪い
・運動不足

という方に多いタイプです。

便秘薬を使うと、余分な水分が腸に溜まりやすくなり
見た目もむくんできます。

デスクワークの方や、運動不足の方も、余分ない水分を溜め込みやすくなるので腸自体がむくみ、腸の不調が起きやすくなります。

腸がむくむと全身がむくみやすくなるので、
下半身のむくみが気になるよ!という方は、腸のむくみにも注目してみてくださいね。

*腸活のポイント*
①便秘薬はできるだけ使わないようにする
②ひねり運動をする

【2 下がり腸】

下がり腸は、
・ぽっこりお腹が気になる
・足のむくみがある
・生理痛や生理不順がある
・骨盤の歪みが気になる

という方に多いタイプです。

内臓が本来あるべき位置から下がってしまっている状態。

下がり腸の方はおへそが「へ」の字になっていることが多いです。
お風呂に入った際に、おへその形も意識してみると良いでしょう。

原因は様々ですが、一つに
呼吸が浅くなっていることが挙げられます。

呼吸が浅くなると、横隔膜という筋肉が下に下がってきます。
すると、腸の位置も自然と下がってきてしまいます。

腸の下がりがある方は、年齢と共に増えていきます。
もちろん20代の方でも下がっている方は多いです。

腸の位置も気にして腸活をしていきましょう。

*腸活のポイント*
①日常的に深呼吸を意識する
②腸を上げるマッサージをする

【3 冷え腸】

冷え腸は、
・お腹を触ると冷えている
・腰やお尻が冷たい
・冷たいものを飲んだり食べたりすることが多い
・お腹の筋肉が少ない

などの方が多いタイプです。

お腹が冷えている=内臓の冷えがある
状態です。

内臓の冷えがあるということは、
内臓の血流が悪くなっている可能性があります。

そのため疲れやすく、虚弱体質の方が多いです。

*腸活のポイント*
①毎日湯船に浸かる
②常温か温かい飲み物を意識して飲む

【4 たまり腸】

たまり腸タイプの方は
言葉の通り大腸に便が詰まっている状態です。

・水分が足りていない
・食事量が少ない、食物繊維量が少ない
・炭水化物をとらない、若しくは少ない
・トイレを我慢することがある
・運動不足

などの方に多いタイプです。

*腸活のポイント*
①水分を1日1リットルは飲む
②水溶性食物繊維を意識して食べる

【5 ガス腸】

ガス腸タイプの方は、
・お腹が張っている感じがする
・お腹が張って痛みがある
・おならが多い
・パンや麺類を食べることが多い
・ヨーグルトを毎日食べている
・お肉が好き
・ストレスが多い

という場合に見られる方が多いです。

特に、おへその周りが張っている感じが強い方は
小腸で腸内細菌のバランスが乱れている可能性が高いので要注意。

排便が毎日あったとしても、小腸内の腸内細菌バランスが崩れている方も多いです。

小麦やヨーグルトはガスを発生させやすい食品ですので、お腹の調子を見ながら食べるようにしましょう。

*腸活のポイント*
①お腹の張り感があるときは、パンや麺類・ヨーグルトは控えましょう
②睡眠をとる(7時間〜8時間、質の良い睡眠をとります)
③発酵食品をむやみに取らない

【6 ストレス腸】

この腸タイプの方は、ストレスの影響を受けている方に多いタイプ。
腸では「セロトニン」と呼ばれる物質の材料が作られています。
セロトニンには、怒りや焦りなどのマイナスな感情を抑制し、精神を安定させる効果があります。
さらに、セロトニンは腸の動きを程よく促してくれる嬉しい効果もあります。

しかし、ストレスが多くなると、腸内細菌が乱れ、セロトニンの分泌が過剰になってしまいます。
すると、セロトニンが多くなりすぎて、腸が過剰に動いてしまうため、
・お腹がゴロゴロする
・下痢や軟便になる
・腹痛がある
・ガスが多くなる

などの症状が出てしまいます。

ストレス腸の方は、
・便秘と下痢を繰り返す
・ストレスが多い
・睡眠時間が短い
・睡眠の質が悪い
・疲れやすい

などが該当する方に多いです。

*腸活のポイント*
①寝る前に小腸のマッサージをする
②質の良い睡眠、睡眠時間の確保(7〜8時間)
③パンや麺類は控える(お通じの調子が良くなればOK)
④水溶性食物繊維を意識して摂る

以上6タイプの解説になります。
該当するものはありましたか?

腸活のプロに一度見てもらいたいという方は
ぜひサロンへお越しくださいね^^

腸活で本当に必要な食事改善とは?

静岡県浜松市にある腸もみ専門サロンaoiです。

腸活をしていく中で、色々な食事改善方法の発信を目にするかなと思います。
ですが、試してみたのになかなか思うような結果が出ない…

発酵食品を頑張ってとったのに、
むしろ腸の状態が悪化してしまった….

という方が多いのです!

食事改善がうまくいかない理由は、
「本当に必要な腸活の食事改善」ができていないから!

本当に必要な食事改善を取り入れられると
腸活が上手くいく方がとっても多いんです!!

そのコツをお伝えしますね♪

腸で起きているトラブルとは?

便秘や下痢などのトラブルがあると、
腸に穴が空いてしまうのをご存知ですか?

腸内に腐敗物質が発生し、穴を開けてしまったり
ガスが溜まりすぎて粘膜が薄くなり穴が開いてしまったり….
原因は様々です。

穴が開いてしまうと、本来なら分子レベルが小さく分解された状態で吸収される栄養素が、分解される前に吸収をされてしまいます。

すると、体の不調が起きたり、アレルギーを発症したりすることがあります。

腸活で本当に必要な食事改善とは?

腸活で本当に必要な食事、
それは「腸粘膜を修復する食事」です。

腸粘膜を修復していく食事を日常に取り入れていくことで、
本当の意味で、腸の内側からの腸活をしていくことができます。

腸粘膜に修復に必要な栄養素の1つに
「タンパク質」があります。

ここでお伝えするのは、
プロテインを飲む
お肉を食べる

という意味のタンパク質ではありません。

なるべく分子の小さいタンパク質をとっていただくことで
腸に負担をかけずに、腸粘膜の修復を目指します。

aoiでも販売をしている、
だし&栄養スープは、ペプチドレベルまでタンパク質の分子が小さくなっています。

早いと2〜3分で血液中にタンパク質として取り込まれます。
なので、消化の過程を経る前に吸収されるのです。

質の良いタンパク質を摂取して
意味のある腸活を続けていきましょう!

腸活ナースが見た、ビューティーワールドジャパン!

静岡県浜松市
腸もみ専門 3D腸デトックス&リンパエステサロンaoiです。

先日、東京ビッグサイトで開催された
「ビューティーワールドジャパン」
という美容のイベントに参加をしてきました。

コロナ禍ぶりの新幹線にドキドキしながら
行ってきました^^笑

3日間の開催で、820社、7万人の来場があったそうです!
とにかく、すごい人でした…..
本当に色々な企業さんがいて、数多くの商品が紹介されていました。

私は、「腸活の目線で参加してこよう!」
と今回は目標を立てて行ってきました。

その中で気になったこと、おすすめのものなどを少しだけご紹介できたらと思います^^

口腔内美容液

1つ目は
歯医者さんが作った口腔内美容液です。
rupikaという商品。
(当日、ブースでDrに口の中をマッサージしてもらいました^^笑)

美容ナノカプセルで有効成分を奥まで浸透させてくれつつ、
口腔内を清潔に保つ、オウバクエキスがたくさん使われています。
研磨剤や発泡剤を含んでおらず、植物由来成分で精製されています。
歯周病の根本原因である炎症を抑えてくれます。

夜寝ている時の口の中は、朝に向かって細菌でいっぱいになっていきます。
寝る前に、この歯磨きジェルを歯茎や口の中に塗り込んでから寝ると
細菌の増殖を防いでくれて、
口の乾燥なども緩和させてくれます。

私も実際に購入し、使い始めましたが、朝起きた時の口の中がサラサラしているのが本当に気持ち良いです。

歯周病菌は、胃や小腸が弱っていると、小腸内に入り込み、悪玉菌となってお腹の不調を引き起こします。

この歯磨きジェルは、根本からの悪玉菌対策に持ってこいだと思います。
これから流行りそうな予感です♪

乳酸菌生成エキス

2つ目は
LPUREという乳酸菌生成エキスです。

美容皮膚科のドクターがセミナー内でご紹介していました。

病院では、腸内環境の悪そうな患者さんへのアプローチとして
乳酸菌生成エキスを使用するそうです。
今の皮膚科界隈では、腸内細菌をケアするのは常識で、
ニキビや肌荒れなどは腸の炎症の現れ。とお話しされていました。

乳酸菌生成エキスと聞くと、乳酸菌を増やすの?という感じがしますが
乳酸菌だけでなく、今お腹の中にいるビフィズス菌・酪酸菌にも働きかけて増やす効果があるそうです。

実は、乳酸菌生成エキスを腸活初期に(別の商品を)使用したことがあるのですが、なかなか効果を実感できず…2ヶ月ほどでやめてしまったことがありました。
なので、今の腸内環境で使ったら、8年前とは違った効果が得られるのではないかと思っています^^

この商品は、病院でも取り扱われているので、安心して使ってもらえるものかなと思います。
サンプルをいただいてきたので、私も体で実験しています^^

また経過が気になる方はお話しさせてくださいね!

酵母菌ドリンク

そして3つ目は、
第一酵母さんの酵母菌ドリンクです!!

aoiでも長年取扱させていただいている大人気のコーボンです。

第一酵母さんも、毎年ビューティーワールドに出展されています。

会場内、色々な酵素ドリンク、腸活ドリンク….本当にたくさんありました。
もちろん全てお話を伺ってきたのですが…..

このコーボンに勝るものはないな、と。

原材料はどこのドリンクやサプリよりもシンプルです。

ですが、酵母菌を私たちの腸に届け、酵素自体を作ってくれるドリンクは私が見た限りありませんでした。酵素を摂るという意味では、一番効果の高いものだと個人的には思っています。

会社の方とも7年ぶり?8年ぶり?にお会いして、お話をしてきましたが、酵母菌の管理は本当に難しいそうです。
伊豆の山で採れた酵母菌を丁寧に丁寧に管理して、守っているからこそ長年愛されている商品なんだなぁ….と感動しました。

初めてaoiで取り扱った商品が、とても良い商品であったことに改めて感謝し、
これからもお客様にお届けできたらと思います。

———————————————————

腸活目線でのビューティーワールドジャパンは
とても有意義な時間でした。
セミナーにもいくつか参加をしてきました。

aoiの大切なお客様へ還元できるように
これからも精進してまいります!

大腸の栄養補給!本物の「オリゴ糖」摂っていますか?

静岡県浜松市にある
腸もみ専門 3D腸デトックス&リンパエステサロンaoiです。

腸活で良く耳にするのは・・・

食物繊維
発酵食品
オリゴ糖

この3つではないでしょうか?

今日はこの中で
「オリゴ糖」
について解説していきます。

オリゴ糖とは

オリゴ糖は、大腸にいる酪酸菌(善玉菌)のエサになるものです。
酪酸は、大腸を動かすためのエネルギー源となり、大腸の細胞が元気になっていくために必要不可欠なものです。

大腸で酪酸菌がしっかりと作られるようになると

大腸が動くようになる(便秘の改善)
脳のセロトニンを増加させる(睡眠の質が良くなる)
冷え性の改善
粘膜再生が進む
骨形成を促す

など、腸の機能が向上することで、全身に嬉しい影響が出るようになります。

ちなみに、酪酸菌を含む食材は
ぬか漬けや臭豆腐です。

酪酸菌が入ったサプリメントも気軽に手に入ります。
サプリメントだと手軽に酪酸菌を摂取することが可能ですが、1粒の中に含まれる酪酸菌の数は少ないため、実はあまり効率が良くないとされています。

どのように酪酸菌を増やせば良いのか・・・
一番良いのは、元々腸内にいる酪酸菌を増やしていくこと!

日本人は欧米人と比べ、腸内の酪酸菌が多い人種と言われています。これは、日本人だけが持っている特性と言われています。

なので、今ある酪酸菌(つまり、自分にあった酪酸菌)を増やしていき、
効率の良い腸活をしていくのがおすすめなのです!

市販のオリゴ糖の内容

オリゴ糖にはさまざまな種類がありますが、一般的に、スーパーや薬局などで販売されているのは「乳糖果糖オリゴ糖」と呼ばれるものです。

乳糖果糖オリゴ糖は、砂糖の成分「ショ糖」と牛乳に含まれる「乳糖」を原料にしたオリゴ糖で、一般的に「乳果オリゴ糖」と呼ばれていて、「ラクトスクロース」という別名もあります。

↓一般的に販売されているオリゴ糖の一例

なので、甘さもあり、砂糖代わりに使用される方も多いと思います。
意外と糖質もあり、お砂糖代わりに使用したのに、カロリーを摂りすぎていた…..ということも起こってしまいます。

おすすめのオリゴ糖「長沢オリゴ」

私も愛用しているオリゴ糖があります。
「長沢オリゴ」という商品なのですが….


この長沢オリゴは
水溶性食物繊維(フラクトオリゴ糖・ガラクトオリゴ糖)を99%以上含んでいます。
(オリゴ糖は食物繊維の仲間 という認識で大丈夫です。)

なんと糖質は1%以下。

沢山とっても、糖質含有量が少ないため、血糖値はほとんど上がりません。
市販のオリゴ糖のように甘みはほとんどありません。

日本企業が製造をし、不純物は含まれていないことが証明されています。
主成分である、フラクトオリゴ糖は、ニンニクや玉ねぎ、牛蒡などに含まれているもので、安全性は問題がありません。

1日に10g〜30gをお腹の調子に合わせて
少しずつとってみてください♪

味はほぼ無味で、サラッとしているので溶けやすいのが特徴です。
お味噌汁、コーヒー、お茶など
何にでも合わせられます。

もちろん、お子様にも妊婦さんにも大丈夫です。
お子様の便秘対策に使われている方も多いそうです。
お子様の便秘に悩まれている場合は、少しずつお子様のお食事に溶かして使ってみてくださいね。


腸内細菌が変わってくるまでに最低でも3ヶ月はかかります。

なので、摂ったからすぐに腸が良くなる
というわけではないですが、酪酸菌を増やし、大腸を元気にするために毎日の習慣にしてみませんか?
また、酪酸はすぐに消費をされてしまいます。なので、常に酪酸を増やすためのアクションを起こし続けてあげなければなりません。

サロンで販売をしております。
ご質問がありましたら、いつでもLINEでいただけたらと思います。

7月ご予約状況

静岡県浜松市にある
腸もみ専門サロン aoiです。

最新のご予約状況をお伝えします。

7月のご予約状況▼



リピーター様は、上記記載以外のお時間も空きがありましたら、ご予約を受け付けております。
お問合せくださいませ。

ご予約はこちらからお待ちしております♪

どうぞよろしくお願いいたします!

4・5月限定オリジナルメニューのお知らせ♪

静岡県浜松市の
腸もみ専門サロンaoiです。

桜が少しずつ咲き始め、春が近づいているなと感じる季節になりました。

新年度に入るので、新しい環境に変わるという方もいらっしゃるかもしれません。

ストレスが増える時期ですので、腸ケアも引き続き取り組んでいただけたら嬉しいです。

—————————————–

さて、4月・5月のお知らせです!

4月・5月限定オリジナルメニューをご用意しました☆

リピーター様の特典として、ミネラルデトックスクリームを施術時にプレゼントさせていただいておりますが…

そのミネラル成分がたっぷり入っているローズオイルの香りの
「美容液オイル」を使用した
デコルテリンパマッサージ付きの80分メニュー♪

ミネラルドライヘッドスパと、もちろん骨盤矯正と腸もみもじっくりしていきます。

【施術流れ】

骨盤矯正→美容オイル使用のデコルテ首肩リンパ→ヘッドスパ→腸もみ

の80分となります。

4月・5月限定メニューです。
ローズの香りに癒されながら、お疲れを癒します。
ぜひお試しください。

腸活に取り入れやすい!水溶性食物繊維9選◎一覧表をチェック!

静岡県浜松市の腸もみ専門3D腸デトックス&リンパエステサロンaoiです。

腸活に欠かせない
「水溶性食物繊維」ですが、意識して摂取されている方も多いと思います!

ですが、あまり含有量が多くないものがほとんどなので
摂取が思うようにできず難しい….と感じている方も多いのではないでしょうか?

そこで、比較的手に入りやすく、食事に取り入れやすい水溶性食物繊維をご紹介します♪

水溶性食物繊維は、水に溶ける性質を持っている食物繊維。
小腸での栄養素の吸収の速度を緩やかにし、食後の血糖値の上昇を抑える効果があります。

また、便を柔らかくして排便を促す効果に期待ができます。
意識して摂取を心がけたい食物繊維!
腸内の善玉菌を増やす役割も持っているので、腸内細菌のためにも摂取をしたい食物繊維です。

いつもの食事にプラスしたい水溶性食物繊維を9つご紹介します。

①山芋
山芋には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がバランス良く含まれています。
腸内でゲル状になり、善玉菌のエサになって腸内環境を整えてくれます。
生のまま食べるのがポイント。
千切りにして、ポン酢や醤油をかけ、鰹節をかけて食べると美味です….^^

②海藻類
海藻類は水溶性食物繊維を多く含んでいます。
ただし、一度に多くの量は摂れないので、回数を分けてこまめに摂取するのがポイント。
aoiでも販売しているとろろめは、昆布系が苦手な方でも食べやすい海藻です。

③粉寒天
粉寒天は、水溶性食物繊維の含有量が食材1位の食材です。
お味噌汁に少し入れたり、お米を炊くときに入れたり….(1合に対して1g程度)
少しずつ摂取できると良いです。詳細はこちら

④モロヘイヤ
水溶性食物繊維を多く含む野菜の1つ。ビタミン類も豊富なので食べる時は、油でさっと炒めたり、またはさっと茹でて、生の油をかけて食べるなどすると栄養素を無駄なく食べられます♪

⑤オクラ
他の野菜と比べても食物繊維の含有量はトップクラス!
オクラは100g中1.4gの食物繊維が含まれています。
野菜の中でも上位の含有量でレタスの4倍以上、にんじんの約2倍だそうです。

オクラのネバネバ成分の正体は、
胃の粘膜を保護する効果のある成分や、腸内環境の改善効果がある「ペクチン」。
また、血中のコレステロールを減らす働きがある「ガラクタン」です。
少し茹でて、食べるのがお勧め^^
夏の季節にはたくさん食べたいですね!
納豆と混ぜるのも◎納豆も水溶性食物繊維を豊富に含んでいるので、混ぜるとさらに摂取量を増やせます。

⑥ごぼう
ごぼうは、不溶性食物繊維も水溶性食物繊維も両方豊富に含んでいます。
きんぴらごぼうにしたり、煮物に入れたり、作り置きにも使いやすい野菜ですね!
工夫して少しずつ取り入れてみましょう。

⑦果物
果物は全般的に水溶性、不溶性ともにバランスよく含んでいるものが多いです。
その季節の果物を積極的に取り入れると良いです。
食べるタイミングだけは気をつけましょう。>>>>食事の1時間前に食べるなどの工夫を☆

⑧里芋
里芋も、ごぼうと同様作り置きにも使いやすい野菜の1つです。
水溶性食物繊維も不溶性食物繊維もバランスよく含んでいますので、効率よく食物繊維が摂れます。

⑨アボカド
一個当たり1.7gの水溶性食物繊維がとれます。
不溶性食物繊維も豊富に含んでいるのに加え、森のバターと言われるほど良質な脂質も摂れます。
なので、良質な油がなかなか食べれていない….という方も食べる頻度を少し増やしてもらえると良いでしょう。ただし、1日一個は食べ過ぎなので、1日1/2個に抑えてくださいね。

一覧表をこちらに掲載します。
ぜひ参考になさってみてください。


3月のご予約について

静岡県浜松市の腸もみ専門サロン
3D腸デトックス&リンパエステサロンaoiです。

風が強く、少しだけ春を感じられるような季節になってきましたね。
春は自律神経の乱れが起きやすく、
尚且つ新しい環境で腸の状態が不安定になりやすい時期です。

早めの腸へのケアをおすすめいたします^^

————————————————————-

3月のご予約状況をお伝えします(2024.2/28現在)

土曜日は、ご予約が埋まっております。
30日は、1名様のみご案内が可能です。ご予約をご希望のお客様はLINEにてご連絡をお願いいたします。

平日はまだ余裕がございます。
ぜひ腸もみを始めてみようかな….と思われている方はぜひお問合せください^^♪

—————————————————

3月は、桜の香りのアロマオイルを使用した
腸もみ施術を皆様にプレゼントいたします。
(腸もみ施術自体がプレゼントではありませんので、ご了承ください)


少しでも春の季節感を感じていただけたら嬉しいです。

皆様にお会いできることを楽しみにしております。

販売開始♪食生活に取り入れやすい!【とろろめ(かじめ)】ぜひお試しください☆

静岡県浜松市 腸もみ専門サロン
3D腸デトックス&リンパエステサロンaoiです。

腸活、便秘改善、下痢改善には「食事」の見直しがとても重要です。

aoiにご来店いただいているお客様は、食の重要性をご理解いただいていると思います。

特に、便の状態に直結しやすい
「水溶性食物繊維」。

これは、私も普段から意識して食べましょー!と
お話ししていることが多いので、取り入れていただいている方が多いと思います。

しかし、この水溶性食物繊維は、食材に対して含有量が少なくて、
なかなか摂取量を増やせないというのが悩みどころです。

なので、少しずつ食事に取り入れていくのが一番。

そこで、今回ご紹介したいのが….「とろろめ」です。


私が愛用している、「とろろめ」をサロンで販売できるようになりました!

牧之原市にある、斉田商店さんと直接やりとりをさせていただき、
今回サロンで扱えるようになりました!
本当に感謝です。

静岡県中部地方の方は、定番だよ!
という方もいらっしゃるかもしれません。

このとろろめを味噌汁などの、温かい汁物の上に乗せて
混ぜていただくと、ぬめりが出て、
手軽に水溶性食物繊維が摂れます。

とろろめは「かじめ」とも言われ、昆布の仲間です。

海藻はミネラルを豊富に含んでいますが、その中でもこの「かじめ」はぬめりが特徴で、アルギン酸、フロロタンニン(ポリフェノール)など多くの栄養素が含まれる健康食品として注目されています。

このぬめりに、美容健康成分がたっぷり!
アルギン酸には腸内に溜まった老廃物を体外へ排出する働きがあるので、便秘や腸内環境を整え、肌荒れや体調不良を予防できます。(斉田商店さんHPより)

私は、実は海藻があまり得意ではなくて、
もずくやめかぶなどの水溶性食物繊維が食べられません….
昆布の味も実は苦手です。
散々皆さんに水溶性食物繊維食べてくださいね!なんて言っているのに、申し訳ないです….^^;(笑)

でも、このかじめは
昆布の味が強くなく、ぬめりがすごく水溶性食物繊維がしっかり摂れるのに、
スープの味を邪魔しません。

昆布が苦手という方にもおすすめです^^

1袋27g入っているので、1ヶ月で1袋使うくらいのペースです。

お値段も350円と続けやすい価格になっています♪

ご購入は、サロンにてお願いします^^

LINEお問い合わせ/予約
Hotpepper