【温まりながら腸ケアできる】腸活スープの作り方♪

浜松の腸もみ専門サロン
3D腸デトックス&リンパエステサロンaoiです。

今日は冬におすすめの腸活スープの作り方をご紹介します♪
ぜひ、お試しくださいね。

温かいスープが腸に良い理由

私たちの体は、唾液、胃、十二指腸、小腸などから消化酵素を分泌して、消化をしています。
消化酵素がもっとも働きやすい温度は37℃前後です。
ただでさえ、冬で体の温度が下がりやすい時期に、冷えた飲み物で消化器官を冷やすと、消化機能が低下して消化不良などが起こりやすくなり、便秘や下痢などを引き起こしやすくなります。

なので、食事の時に温かいスープを摂っていただくことで、内臓の温度を上げて、消化をしやすい状態を作ってくれるのです。

腸活スープの材料と作り方

・大根   1/4本
・セロリ  1本
・にんじん 1/2本
・小松菜  1/2束
・エリンギ 2~3本
・もち麦 大さじ2
・水 適量(お鍋に合わせて)
・だし&栄養スープ(薄いと感じたら白だし、お醤油を足してもOK) お好みの味で

全ての食材を細かく刻んで、
お鍋に投入!

あとは、もち麦を入れて、お鍋に合わせたお水の量を入れて10分〜15分煮込みます。

最後に、だし&栄養スープや醤油、白だしなどで味付けをして完成です。


お野菜は、お好みで変えていただいてOKですし、量もまとめて作るならもっと増やしてもOK!

また、もち麦を増やすと、リゾット風になって置き換え食にもなりますよ♪


どんな時に食べるのが良い?

不溶性食物繊維豊富な野菜を含んでいて、
もち麦で水溶性食物繊維も摂れます。
細かくやキノコを刻んでいるので、噛みやすく、消化もしやすくなっています。

さらに、だし&栄養スープを入れることで、吸収しやすいタンパク質もたっぷりとれるので
腸の粘膜の再生を促してくれます。

なので、
・胃腸が弱っているな〜と感じる時
・食べすぎてしまった翌日
・野菜が不足している時

などに、作って食べていただけると良いと思います。

ぜひ、お試しくださいね^^

LINEお問い合わせ/予約
Hotpepper