浜松の腸専門サロン
3D腸デトックス&リンパエステサロンaoiです。
女性に定期的にやってくる「生理」。
生理のお悩みはありませんか?
生理不順、生理痛、月経過多など・・・
何も悩みのない方の方が少ないのではないのでしょうか?
その中でも特に、多くの方が悩んでいるのが
生理前後の便秘や下痢です。
なぜ、生理と便秘や下痢が関係があるのでしょうか?
今回はお話ししていこうと思います!
生理のメカニズム
生理と便秘。便秘は腸に関係するのになぜ関係があるの?と思うと思います。
実は密接な関係があるのです。まずは、生理のメカニズムを簡単に説明しますね。
女性は生理周期により女性ホルモンの分泌が変化します。
体は、妊娠をさせたいので妊娠に備えて働くのですが、妊娠に備えて排卵がおこる生理前から、黄体ホルモンと呼ばれるホルモンのの分泌が増えます。
女性ホルモンのひとつであるこの黄体ホルモンは、受精卵が子宮内に着床して、妊娠しやすいようにするために、水分や栄養をカラダにたくわえて、子宮の内膜をふわふわに柔らかくする働きがあります。
この水分を溜め込む働きが実は便秘と大きな関わりがあるのです。
生理前後の便秘の原因は?
黄体ホルモンが、水分を蓄えさせて子宮内膜をふわふわにします。
この水分は、本来なら腸で吸収されるはずの水分なのですが、それを子宮に溜め込みます。
そのため、便に必要な水分が不足し便秘になりやすくなるのです。
また、黄体ホルモンには大腸が便を排出しやすくするための蠕動運動の機能を低下させる働きもあります。これは、子宮が、受精卵が着床しやすいように、腸の動きを低下させるためです。
とにかく、体は腸の本来の機能を低下させてまで妊娠をさせようと働いているのです。
生理前後の下痢の原因は?
生理が始まると、腸の機能を低下させる働きを持つ黄体ホルモンの分泌量が減少するので、便秘は解消されるでしょう。
しかし、腸の筋肉を収縮させるプロスタグランジンというホルモンが子宮から分泌されるため、子宮の収縮に連動して腸の収縮も大きくなります。溜め込んでいた水分を一気に出してしまったりするために、今度は逆に生理痛や下痢がおこりやすくなります。
さらに、生理中はメンタルに影響が出ることもあるので、ストレスから下痢を引き起こすことも。
生理前にオナラが臭くなる・・原因は?
生理前になると、前述したように便秘になりやすいです。
便秘になると、腸内に便が溜まってしまいます。腸内にたまった便はだんだんと腐敗を始めます。
すると、善玉菌が少なくなり、悪玉菌が増えていきます。
悪玉菌はアンモニアやスカトールという有害ガスを発生させるため、おならが臭くなってしまうのです。
生理前におならの臭いが気になるという場合は、普段から腸内環境を整えることも大切です。
生理前後のお腹の不調を解消するには?
では、これらの生理前後のお腹の不調を解消するにはどうしたら良いでしょうか?
まずは、
①いつもより水分を少し多めに摂取する
→いつも以上に水分が吸収されてしまうので、その分水分を摂りましょう。
②睡眠を8時間以上とる
→寝ている間に、子宮・腸にしっかりと血液を蓄えています。睡眠が不足すれば、子宮と腸の調子はさらに絶不調に。生理中、前後は特にしっかり睡眠時間を確保しましょう。
③腸もみをする
→腸もみで下がった内臓の位置を整え、外側から蠕動運動を促したり、腸のむくみを解消することができます。腸の不調を解消できる唯一のマッサージ法です。自宅でも、優しくマッサージをしてあげましょう。
まとめ
生理前から、体は妊娠をさせるために腸の機能を低下させる働きをします。
そのために便秘や下痢などを引き起こしやすいのです。
水分・睡眠・腸もみの3つを意識して、生理前後の不調を解消していきましょう。
ちなみに、内臓が下がっていることで
生理痛などが悪化することもあるので、生理前・中は特に腸をしっかりと上げて不調を減らしていきましょう。